3線以上ある単線区間の駅。
上の2線の間にTOMIX島式ホームを置けます。ポイントと同じ半径のC280-15を使います。
ミニカーブレールを使うと37mm間隔で4線並べることができます。C140-30の代わりにミニポイントを使えば更に35mm間隔で線路を増やすことができます。
半径が小さいので通過できる車両に制限があります。また、ポイントより半径が小さいので実感的ではありません。
中央に島式ホームで外側に側線や対向式ホームの副本線を設置する場合の配線です。
55.5mm間隔で線路を配置する方法です。
主本線が片開きポイントの直線側になる1線スルーの駅です。待避線を2本に分岐するところに両開きポイントを使います。待避線はKATO島式ホームが入ります。ホームが間に入らない部分は、33mm間隔と37mm間隔があります。
本線のS72.5×6本の代わりに、S158.6+S33×2で調整する方がいいでしょう。
本線のS72.5×8本の代わりに、S158.5で調整する方がいいでしょう。